西表島の自然を体験するツアーガイドという仕事を通じて、豊かな自然や島での暮らしについてを綴っています。

古見小学校 創立120周年

DSCF2035
西表島の中でも昔からある集落、古見。

昔は古見島とも呼ばれていた西表島。

その古見にある小学校「竹富町立 古見小学校」が
今年で120周年を迎えます。

古見には西表島の中でも、マングローブが美しい
前良川、後良川という川が流れており、
風光明媚、のどかな光景が広がる集落です。

LBカヤックステーションでも後良川を使わせて頂いており、
日頃、後良川を使わせてもらっている感謝の気持ちと、
お祝の気持ちを込めて、お祝に行ってきました。

DSCF2372

古見小学校は、花と蝶の小学校。

蝶の生態観察で、
全国野生生物保護実績発表大会
環境庁長官賞を受賞したこともあるぐらい立派な実績を残しています。

120年前というと
明治28年
伊藤博文が総理大臣をしていた時代です。

そのように古くからの歴史ある小学校。

背筋がピンと伸びる感覚です。

DSCF1999

和やかな雰囲気の中、式典が始まります。

DSCF2030

午前中に式典、午後から祝賀会と盛沢山のプログラムです。

DSCF2009

式典では、歴代の校長先生に感謝状が手わされたり。
歴史を感じられる式典でした。

DSCF2046

昼食にはカマイ汁(イノシシ汁)や、

DSCF2049

小学生が育てたお米で炊いたご飯などのおもてなし。

心づかいが、ありがたいです。

美味しいお昼をいただきつつ、
祝賀会が幕を開きます。

DSCF2042

手作りの祝賀会。

120周年をお祝するだけでなく、
地域の人、支えてくれた人たちに感謝するための会。

その120周年を迎えることができたのも、
自分達だけでなく、皆がいてくれたから。

そんな挨拶に目がしらを熱くしながら見ていました。

DSCF2254

それぞれのテーブルには、西表島を代表する生き物の札があったり。

DSCF2056

踊りがあったり。

DSCF2090

特に、長者の大主という祝儀舞踊では、
全校生徒12人が一同に会し演技を見せてくれました。

上手に口上をのべたり、踊ったり。

このようにして、伝統は受け継がれていくのだなと改めて感じました。

DSCF2224

婦人会の方や、郷友会の方の踊りもあり、
古見の人々全体で、感謝の気持ちを表してくれているのだなと感じます。

DSCF2264

三線の披露があったり、

DSCF2294

校歌ダンスがあったり。

DSCF2287

みんなで、会を盛り上げます。

DSCF2269

ダンスで使われた校歌。

式典でも皆で歌いましたが、
ガイド飯田は初めて歌う古見小学校校歌。

歌っていて何故かわかりませんが、
二番を歌っている最中に感極まって、目にうっすら涙があふれてきました。

自分でもよく分からないのですが、
何か通じるものがあったのでしょう。

日頃、古見を利用させてもらっている有難み、
美しい自然の光景、古見の人々の懐の深さ、温かさ。

全てがありがたく、尊く感じます。

DSCF2353

最後は、カチャーシー。

地域の方々、島の人、島外の人
みんな一緒に楽しく、同じ踊りを踊り
同じ時間を過ごす。

そんな時間をくださった古見小学校に感謝感謝です。

DSCF2068

古見小学校、120歳おめでとうございます!!

地域の人々が大事にしている自然、人との繋がり。

これからも、ツアーに行く時、
自然に入っていく時、この場所を大切にしている人々がいること。

守っている人がいること、
受け継がなければならない自然があること。

その全てを忘れないように。

自然に入らせてもらっているという感謝の気持ちを忘れないように。

大事に自然に入らせてもらおうと感じさせてもらった行事でした。

ありがとうございます!
そして、これからも、よろしくお願いします!

ガイド飯田(写真/文)

/ 西表島の地域行事/ タグ: , ,
最近の投稿